2025年育成ドラフトで指名された選手一覧


新井唯斗  あらい・ゆいと2007.11.11埼玉県
球 歴所沢柳瀬中→八王子高西武育成1巡目内野手 右左
経 歴所沢柳瀬小2年で野球を始め、新座リトルでプレー。柳瀬中時代は東京神宮シニアでプレーした。八王子高では1年夏にセンターとしてベンチ入り、3年春に遊撃手に転向。
安藤銀杜  あんどう・ぎんと2003.2.4愛知県
球 歴享栄高→城西国際大→四国IL徳島西武育成7巡目投 手 右右
経 歴中学時代は岡崎葵ボーイズでプレー。享栄高では控え投手だったが、城西国際大ではリリーフ投手として活躍。外野手として指名。
池田栞太  いけだ・かんた2007.5.12新潟県
球 歴上越城西中→関根学園高ソフトバンク育成1巡目捕 手 右右
経 歴上越黒田小で軟式野球を始める。上越城西中時代は上越ヤングでプレーした。関根学園高では1年夏から出場し、2年秋からは捕手で5番を打つ。
石川大峨  いしかわ・たいが2007.8.1静岡県
球 歴掛川栄川中→掛川西高中日育成2巡目内野手 右右
経 歴掛川東山口小時代に軟式野球を始める。栄川中時代も軟式でプレーした。掛川西高では2年夏に甲子園に出場。3年夏は左手を骨折したため代打での出場のみ。
今岡拓夢  いまおか・たくむ2007.9.5兵庫県
球 歴神戸鵯台中→神村学園高西武育成2巡目内野手 右右
経 歴神戸ひよどり台小時代に軟式野球を始め、遊撃手。鵯台中時代は神戸中央シニアで遊撃手としてプレーした。神村学園高では1年春に背番号16でベンチ入りし、夏から遊撃手として甲子園に4回出場。U-18日本代表。高校通算24本塁打。
江崎 歩  えざき・あゆむ2007.9.18愛知県
球 歴安城桜井中→工大福井高ソフトバンク育成2巡目内野手 右左
経 歴安城桜井中時代は西尾ボーイズでプレーした。工大福井高では3番を打つ。
エミール・セラーノ・プレンサ   2007.11.7ドミニカ
球 歴ニグア・エクスエラス・パラ・メルス中→幸福の科学学園高ソフトバンク育成7巡目外野手 右右
経 歴13歳で野球を始める。幸福の科学学園高では2年夏にベンチ入りし、3年は春から投手としても登板。夏の県大会3回戦対小山西高戦では9回裏に同点ホームラン、タイブレークの延長11回裏にはサヨナラ満塁ホームランを放った。高校通算22本塁打。父はドミンゴ・グスマン(元中日)。
大坪梓恩  おおつぼ・しおん2004.2.2 県
球 歴千葉学芸高中退→ヌーベルベースボールクラブ→日本プロスポーツ専門学校→BCL石川楽天育成2巡目外野手 右右
経 歴中学時代は江戸川シニアでプレーした。千葉学芸高に進学して1年秋にはレギュラーとなったがまもなく中退。通信制高校に屋久島おおぞら高に転校して3年の時ヌーベルベースボールクラブで野球を再開。その後、日本プロスポーツ専門学校を経て、2024年BCL石川に入団に入団。
大橋令和  おおはし・れお2007.7.2静岡県
球 歴焼津和田中→オイスカ浜松国際高ソフトバンク育成4巡目内野手 右右
経 歴小3で軟式野球を始め、和田中時代も軟式でプレーした。オイスカ浜松国際高では1年夏から遊撃手で1番を打って出場。
大矢琉晟  おおや・りゅうせい2003.6.28愛知県
球 歴高蔵寺中→中京大中京高→中京大ソフトバンク育成3巡目投 手 右左
経 歴春日井不二小で軟式野球を始める。高蔵寺中時代は愛知守山ボーイズでプレーした。中京大中京高では控え投手。中京大では3年春からリーグ戦に登板。
大山北斗  おおやま・ほくと2004.3.10沖縄県
球 歴高嶺中→興南高→中央大準硬式ソフトバンク育成8巡目投 手 右右
経 歴小5で野球を始め、高嶺中時代は軟式でプレーした。興南高では背番号10の控え投手。中央大では準硬式でプレーした。
金子京介  かねこ・きょうすけ2004.1.18 県
球 歴和田中→盛岡大付高→神奈川大楽天育成4巡目内野手 右右
経 歴小2で軟式野球を始める。和田中時代は町田ボーイズでプレーした。盛岡大付高では一塁手。神奈川大では1年春からリーグ戦に出場。
岸本大希  きしもと・だいき2002.1.1長崎県
球 歴戸町中→長崎商→桐蔭横浜大→四国IL徳島広島育成2巡目内野手 右左
経 歴長崎戸町小でソフトボールを始める。戸町中時代は南長崎ボーイズでプレーした。2024年四国IL徳島に入団して二塁手となり、2025年は遊撃手としてプレー。
河野優作  こうの・ゆうさく2003.7.3大阪府
球 歴長吉中→創志学園高→愛知学院大巨人育成4巡目投 手 左左
経 歴小1で軟式野球を始める。長吉中時代は住吉大和川シニアでプレーした。創志学園高では2年夏から登板。愛知学院大では1年春からリーグ戦に登板。3年秋には5勝をあげて最多勝を獲得。
小林結太  こばやし・ゆうた2004.2.15 県
球 歴関西高→城西大広島育成1巡目捕 手 右左
経 歴小2で野球を始める。
小宮悠瞳  こみや・ゆめ2007.6.8神奈川県
球 歴大師中→川崎総合科学高ヤクルト育成1巡目投 手 左左
経 歴大師中時代は軟式でプレーし、3年で中継ぎ投手として出場。川崎総合科学高では1年秋から公式戦に登板。
斎藤佳紳  さいとう・けいしん2003.3.16京都府
球 歴橋立中→近大泉州高→天理大中退→四国IL徳島西武育成3巡目投 手 右左
経 歴与謝野岩滝小で軟式野球を始める。橋立中時代は京都丹後シニアでプレーした。天理大では1年春からリーグ戦に登板し、秋には2勝をあげたが、中退して2023年四国IL徳島に入団。25年は10勝をあげて最多勝を獲得した。
島原大河  しまはら・たいが2002.2.22大阪府
球 歴大阪港南中→敦賀気比高→日本経済大→四国IL愛媛楽天育成5巡目捕 手 右左
経 歴敦賀気比高では3年夏に背番号12で甲子園に出場。
清水詩太  しみず・うた2007.9.27福井県
球 歴福井明倫中→京都国際高DeNA育成1巡目内野手 右右
経 歴福井木田小で軟式野球を始める。明倫中時代は福井中央シニアでプレーした。京都国際高では1年秋にレギュラーとなり、2年夏に三塁手で1番を打って全国制覇。3年夏は4番を打つ。
シャピロ・マシュー一郎   2003.3.18東京都
球 歴駒形中→国学院栃木高→国学院大→NLB富山オリックス育成2巡目投 手 右右
経 歴小3で軟式野球を始める。駒形中時代も軟式でプレーした。国学院栃木高では成長痛のため登板できず、3年夏の独自大会で公式戦初登板し、「プロ志望高校生合同練習会」で注目を集めた。プロ志望届を提出したが指名されず、国学院大に進学。故障のため登板機会が少なく、プロ志望届を提出すも再び指名漏れ。2025年NLB富山に入団。
神宮僚介  じんぐう・りょうすけ2003.5.27群馬県
球 歴吉岡中→桐生第一高→東農大オホーツク阪神育成1巡目投 手 右右
経 歴吉岡中時代は軟式でプレー。桐生第一高では3年夏にエース。東京農大オホーツクでは1年秋からリーグ戦に登板。3年春にエースとなり、4年秋にはMVPを獲得。
杉山 諒  すぎやま・りょう2003.11.22愛知県
球 歴矢作北中→愛産大三河高→愛知学院大ロッテ育成3巡目外野手 左左
経 歴岡崎矢作東小3年で軟式野球を始める。矢作北中時代は岡崎中央ボーイズで外野手としてプレーした。愛産大三河高ではランニングホームランを4本打っている。愛知学院大では1年春にレギュラーとなり、3年秋には打率.500で首位打者を獲得。4年夏には大学日本代表。
鈴木貴大  すずき・たかひろ2001.4.17神奈川県
球 歴藤沢秋葉台中→藤沢清流高→富士大→CLUB REBASEソフトバンク育成5巡目外野手 右右
経 歴藤沢清流高では一塁手。 
高橋快秀  たかはし・かいしゅう2005.12.21香川県
球 歴丸亀南中→多度津高→四国IL徳島ロッテ育成2巡目投 手 右右
経 歴丸亀南中時代は軟式でプレーした。多度津高では1年夏から公式戦に登板し、2年秋からエース。2024年四国IL徳島に入団。
知念大成  ちねん・たいせい2000.4.27沖縄県
球 歴玉城中→沖縄尚学高→沖縄電力→オイシックス新潟巨人育成5巡目外野手 左左
経 歴南城百名小で軟式野球を始める。玉城中時代も軟式でプレーした。沖縄尚学高では2年秋に県大会で優勝。沖縄電力を経て、2024年オイシックス新潟に入団。
常谷拓輝  つねや・ひろき2004.1.18北海道
球 歴江別一中→札幌静修高→北海学園大日本ハム育成1巡目内野手 右右
経 歴上江別小で軟式野球を始める。江別一中時代は札幌栄シニアでプレーした。札幌静修高では二塁手兼投手。北海学園高では2年春に遊撃手のレギュラーとなる一方、投手としても登板。
冨重英二郎  とみしげ・えいじろう2001.6.1神奈川県
球 歴浦賀中→東海大相模高→国際武道大→バイタルネット→BCL神奈川巨人育成1巡目投 手 左左
経 歴横須賀大塚台小3年で横須賀中央リトルに入る。浦賀中時代は横浜東金沢シニアでプレーした。東海大相模高では3年夏に甲子園に出場(試合には未出場)。国際武道大では1年秋にベンチ入りしたが、肘を故障して手術。4年春に復帰した。バイタルネットを経て、2025年BCL神奈川に入団。
長崎蓮汰  ながさき・れんた2007.6.11大阪府
球 歴豊中四中→滋賀学園高ソフトバンク育成6巡目投 手 右右
経 歴豊中豊島小で軟式野球を始める。豊中四中時代は豊中シニアでプレーした。
中沢匠磨  なかざわ・たくま2003.8.6栃木県
球 歴野木二中→白鷗大足利高→白鷗大楽天育成3巡目投 手 右左
経 歴野木二中時代は久喜シニアでプレーした。白鷗大足利高では1年秋から登板。白鷗大では2年春からリーグ戦に登板。時代は久喜シニアでプレーした。白鷗大足利高では1年秋から登板。白鷗大では2年春からリーグ戦に登板。
中西創大  なかにし・そうた2007.12.30京都府
球 歴舞鶴白糸中→日星高オリックス育成3巡目内野手 右右
経 歴新舞鶴小で軟式野球を始める。舞鶴白糸中時代は若狭高浜ボーイズでプレーした。岐阜県の高校に進学したが、1年秋に帰郷して日星高に転入。3年春から公式戦に出場し、夏には遊撃手で4番を打つ。
中山優人  なかやま・ゆうと2007.4.18茨城県
球 歴鉾田南中→水戸啓明高ロッテ育成1巡目投 手 右左
経 歴当間小1年で軟式野球を始める。鉾田南中時代はヤングリーグでプレーした。水戸啓明高では、3年夏の県大会4回戦対水城高戦で県大会史上47年振り2人目の完全試合を達成した。
浜岡蒼太  はまおか・そうた2007.10.10神奈川県
球 歴田奈中→川和高西武育成4巡目投 手 左左
経 歴長津田小3年で野球を始める。田奈中時代は軟式でプレーし、3年の時横浜市選抜で東日本大会優勝。川和高では1年夏からベンチ入りし、秋からエース。
林 燦  はやし・きら2003.4.22北海道
球 歴千歳勇舞中→広陵高→立正大巨人育成2巡目投 手 右右
経 歴千歳祝梅小1年で軟式野球を始める。千歳勇舞中時代は千歳シニアでプレーした。広陵高では2年夏から登板したが、3年夏はベンチ外。立正大では3年春から登板。
平口寛人  ひらぐち・ひろと2003.4.15愛知県
球 歴愛工大名電高→日本経済大西武育成5巡目投 手 左左
経 歴愛工大名電高では3年夏にチームは甲子園に出場したがベンチ外。日本経済大では4年秋に5勝をあげた。 
幌村黛汰  ほろむら・だいた2004.8.8北海道
球 歴静内三中→帝京長岡高→バンディッツ富山→NLB富山楽天育成1巡目投 手 右左
経 歴高静小1年で軟式野球を始める。静内三中時代は日高シニアでプレーした。帝京長岡高では1年夏から遊撃手で1番を打ち、2年秋からは外野手。バンディッツ富山に2年間在籍した後、2025年NLB富山に入団、センターで1番を打つ。
牧野憲伸  まきの・けんしん1999.9.19北海道
球 歴帯広七中→白樺学園高→富士大→BCL信濃→オイシックス新潟中日育成1巡目投 手 左左
経 歴帯広大正小3年で軟式野球を始める。帯広七中時代も軟式でプレーした。白樺学園高では1年夏に甲子園に出場したかベンチ外。富士大では公式戦に登板できず、2022年BCL信濃に入団。2年目の2023年は先発投手として活躍し、12勝で最多勝を獲得。2024年からはオイシックス新潟でプレー。
正木悠馬  まさき・ゆうま2002.11.19東京都
球 歴銀座中→米国レドモンド高→上智大楽天育成6巡目投 手 右左
経 歴1歳でアラスカに渡る。小1の末にアラスカから帰国し、豊海小2年から軟式野球を始める。銀座中1年で練馬ボーイズに入るが、2年で再び米国ワシントン州に渡米。レドモンド高に進学して野球で内野手としてプレーする傍ら、クロスカントリーも行う。帰国後上智大に進学し、投手として1年春から東都3部リーグに登板。2年春には4部最優秀投手でベストナイン。
松井蓮太朗  まつい・れんたろう2007.8.3愛知県
球 歴豊橋中部中→豊橋中央高巨人育成3巡目捕 手 右左
経 歴豊橋向山小で軟式野球を始める。豊橋中部中時代は愛知豊橋ボーイズでプレーした。豊橋中央高では3年夏に甲子園初出場。
三方陽登  みかた・はると2003.3.31兵庫県
球 歴養父大屋中→創志学園高→駒沢大→BCL栃木オリックス育成1巡目外野手 右右
経 歴養父大屋小5年で野球を始める。養父大屋中時代は朝来ボーイズでプレーした。創志学園高では2年秋にエースとなる。駒沢大3年春に外野手に転向し、4年春からリーグ戦に出場。プロ志望届を提出したが指名されず、2025年BCL栃木に入団、1年目から4番を打つ。
三上愛介  みかみ・あいすけ2004.6.14愛媛県
球 歴松山南二中→済美高→四国IL愛媛中日育成3巡目外野手 右左
経 歴浮穴小1年でソフトボールを始める。松山南二中時代は松山ボーイズでプレーした。済美高では1年夏からベンチ入りし、2年夏から外野手のレギュラーとなる。2023年四国IL愛媛に入団。
山崎照英  やまさき・しょうえい2002.12.1長崎県
球 歴佐世保崎辺中→九州文化学園高→KDL兵庫阪神育成2巡目内野手 右左
経 歴港小2年でソフトボールを始める。崎辺中時代は軟式でプレーした。九州文化学園高では1年秋からベンチ入り。21年KDL兵庫に入団。24年から2年連続盗塁王を獲得。
横山永遠  よこやま・とわ2003.4.16長野県
球 歴長野広徳中→八戸学院光星高→青森中央学院大日本ハム育成2巡目投 手 右右
経 歴長野下氷鉋小で軟式野球を始める。長野広徳中時代は松本ボーイズでプレーした。八戸学院光星高では2年秋に東北大会に出場し、プロ志望届を提出したが指名されず、青森中央学院大に進学。1年春からリーグ戦に登板し、秋からは野手を兼任。2年春には打撃10傑の3位となる一方、3年春からは先発投手として活躍。
渡辺一生  わたなべ・いっせい2003.12.12神奈川県
球 歴岡津中→日大藤沢高中退→BBCスカイホークス→仙台大オリックス育成4巡目投 手 左左
経 歴横浜上矢部小1年で横浜中央リトルに入る。岡津中時代は神奈川大和ボーイズでプレーした。日大藤沢高に進学して1年夏には県大会にも登板。2年春に肩を痛め、年秋はレフト兼控え投手で1番を打った。その後中退して日本航空高通信制に転校、クラブチームのBBCスカイホークスでプレーした。仙台大に進学して1年春からリーグ戦に登板。3年夏大学日本代表となる。