2018年注目の社会人野球選手  OFFICE MORIOKA ドラフト2018

選手名生年所 属出身校利腕寸  評
投 手
阿部翔太1992日本生命酒田南高→成美大右左大阪中泉尾小で軟式野球を始める。大正東中時代は大正シニアでプレーした。酒田南高では1年秋に捕手としてベンチ入りし、2年夏には捕手で7番を打つ。秋に投手に転向した。成美大では1年春からリーグ戦に登板し、リーグ通算9勝11敗。日本生命に入社し、3年目の2017年から活躍。
荒西祐大1992ホンダ熊本玉名工右右玉名玉水小で軟式野球を始める。天水中でも軟式でプレーした。玉名工では1年夏の県大会にも登板。2年春の県大会では対球磨工戦で18奪三振を記録。3年夏は県大会4回戦で敗退。ホンダ熊本に入社し、1年目から都市対抗に登板し、2014年には148kmもマーク。2018年アジア大会代表
石田光宏1994東京ガス近江高→関西大右右柏原小で軟式野球を始める。柏原中時代も軟式でプレーした。近江高では2年春から公式戦に登板し、3年春からエース。関西大では1年春からリーグ戦に登板、2年春からはエースとして活躍。リーグ通算30勝。東京ガスに入社し、1年目からリリーフ投手として活躍。
井上和紀1993セガサミー帝京五高
→福井工大
左左福井工大では1年秋からエースで、大学選手権に4回出場。3年春にMVPを獲得し、ベストナイン4回。リーグ通算23勝5敗、防御率1.25。
岩本喜照1995日本新薬常葉菊川高
→九州共立大
右右掛川城北小3年で軟式野球を始め、投手兼内野手となる。城北中時代は浜松南リトルシニアでプレーした。常葉菊川高では1年秋にエースとなり、2年春に東海大会に出場。3年夏は県大会準々決勝で敗退。九州共立大では1年春からリーグ戦に登板。リーグ戦通算16勝。プロ志望届を提出したが指名されず、日本新薬に入社。
臼井 浩1994東京ガス光明相模原高→中央学院大右左海老名杉久保小1年で軟式野球を始める。大谷中時代は綾瀬シニアでプレーした。光明相模原高ではエース。中央学院大では2年春からリーグ戦に登板し、4年夏大学選手権準優勝。秋にはMVPを獲得した。リーグ通算20勝10敗。東京ガスでは1年目から活躍。
邑楽雅貴1994日立製作所日大高→桜美林大右右横浜深谷小で軟式野球を始める。深谷中時代は横浜泉シニアでプレーした。桜美林大では先発投手として活躍、4年秋に3勝をあげた。日立製作所ではリリーフ投手をつとめる。
大野亨輔1993三菱日立星稜高→専修大右左かほく七塚小で軟式野球を始める。星稜中時代も軟式でプレーした。専修大では4年春ベストナイン。リーグ通算8勝6敗、防御率2.38。三菱日立パワーシステムズ横浜に入社し、都市対抗にも出場。
大貫晋一1994新日鉄住金鹿島桐陽高→日体大右右横浜奈良小で軟式野球を始める。奈良中時代は横浜青葉シニアでプレーした。静岡県の桐陽高に進学してエースとなる。日体大では2年春にベストナインとなるが右腕を故障、4年で復帰した。新日鉄住金鹿島では1年目から活躍。
緒方太地1996沖データ福岡工右右福岡舞松原小で軟式野球を始める。多々良中時代はボーイズリーグ福岡でプレーした。沖データコンピュータ教育学院に進学。
岡野祐一郎1994東芝聖光学院高→青山学院大右右石巻大街道小3年で軟式野球を始める。門脇中時代は石巻中央シニアでプレーし、控え投手として東北大会に出場。聖光学院高では1年秋に控え投手としてベンチ入り、2年秋にエースとなり、3年春夏連続して甲子園に出場、U-18日本代表にも選ばれる。青山学院大では1年春からリーグ戦に出場し、2年春からエース。リーグ通算3勝9敗。東芝でも1年目から先発投手として活躍。上位指名候補。
奥村政稔1992三菱日立中津商→九州国際大中退右右中津鶴居小で軟式野球を始め、中津緑ヶ丘中時代も軟式でプレー。中津商では2年秋の対由布高戦で8回参考記録ながらノーヒットノーランも記録。九州国際大では1年春からリーグ戦に登板、2年秋には5勝をマーク、リーグ通算9勝したが中退。三菱重工長崎に入社して1年目から活躍、2017年統合で三菱日立に移籍した。
柏原史陽1993JX-ENEOS桐光学園高→同志社大右右守山立入が丘小3年で軟式野球を始めて内野手となり、横浜あざみの中でも軟式でプレーした。桐光学園高では1年冬に三塁手から投手に転向し、3年夏にはエースとなる。一般入試で同志社大理工学部に進学し、1年秋からリーグ戦に登板、リーグ通算13勝18敗、防御率1.89。JX-ENEOSに入社し、1年目から先発投手として活躍。
勝野昌慶1997三菱重工名古屋土岐商右右可児春里小2年で岐阜東農リトルに入る。西可児中時代は中濃ボーイズでプレーした。土岐商では2年秋に東海大会ベスト8。三菱重工名古屋に入社し、2018年アジア大会代表。
川本祐輔1993JR東海尾道高→亜細亜大右右尾道高須小で軟式野球を始める。鷹西中時代は尾道シニアでプレーした。JR東海でサイドスローに転向した。
菊池大樹1993四国銀行八幡浜高→龍谷大右右八幡浜千丈小ではソフトボール選手。松柏中時代は軟式でプレーした。龍谷大ではリーグ通算8勝8敗。四国銀行では3年連続都市対抗に出場。
北出浩喜1993パナソニック小松商→愛知工大右右中海小3年で野球を始める。中海中時代は軟式でプレーした。小松商では1年秋にベンチ入り、2夏には金沢高を下して注目を集めた。3年春からエース。愛知工大では1年春からリーグ戦に登板。4年春にはエースとして2部リーグで優勝し、MVPにも選ばれたが、夏に肘を手術して秋は登板できなかった。愛知大学リーグ1部通算3勝8敗。パナソニックでは1年目から活躍。
木村光彦1994東京ガス習志野高→日大右右村上東中時代にKボールの全国大会に出場。習志野高では2年夏に背番号10の控え投手として甲子園に出場、リリーフで3試合に登板した。日大では1年春から2部リーグに登板。3年春にエースとなり、1部に昇格した。4年秋には5勝1敗をあげてMVPを獲得。リーグ通算6勝3敗、防御率2.96。東京ガスでも1年目から活躍。
黒川雄太朗1994SUBARU館山総合高→星槎道都大右左館山総合高3年で捕手から投手に転向。星槎道都大では3年秋に4勝をあげてMVPを獲得した。リーグ通算8勝5敗、防御率1.87。
斎藤友貴哉1995ホンダ山形中央高→桐蔭横浜大右左東根小田島小3年で軟式野球を始める。東根二中でも軟式でプレーした。山形中央高に進学して1年夏からベンチ入りしたが、3年夏は背番号11で横山雄哉(阪神)の控え投手。桐蔭横浜大では3年春からリーグ戦に登板、4年春には4勝をあげてMVPを獲得した。リーグ通算6勝6敗。プロ志望届を提出したが指名されず、ホンダに入社。
坂本光士郎1994新日鉄住金広畑如水館高→日本文理大左左三次八次小1年で軟式野球を始める。十日市中時代も軟式でプレーした。如水館高では2年夏に甲子園に出場してベスト8。日本文理大では4年春にエースとなり、春夏連続MVPを獲得。新日鉄住金広畑でも1年目からエースとなる。
佐々武司1995JR九州博多工右右福岡三筑小で軟式野球を始める。三筑中時代も軟式でプレーした。沖データコンピュータ教育学院で150kmを記録して、JR九州に入社。
猿渡真之1993大阪ガス飯塚高右右小竹南小で軟式野球を始め、小竹中時代も軟式でプレーした。飯塚高では2年春にはエースとして九州大会ベスト4に進む。大阪ガスでも1年目から登板。2年目からは主にリリーフで活躍。
新ヶ江一聡1993かずさマジック国学院栃木高→国学院大左左国学院栃木高3年夏は県大会準決勝で敗退。国学院大では、リーグ通算5勝5敗。
杉山一樹1997三菱重工広島駿河総合高右右静岡千代田東小代は静岡中央リトルで投手。静岡東中では軟式で捕手としてプレーした。駿河総合高に統合校の1期生として入学し投手に復帰。3年春にエースとなるが、夏は初戦で敗退した。192cmの長身。三菱重工広島に入社
鈴木健矢1997JX-ENEOS木更津総合高右左袖ヶ浦長浦小で軟式野球を始め、長浦中時代も軟式でプレーした。木更津総合高でサイドスローに転向、2年秋からエースとなって、3年春に選抜に出場。JX-ENEOSでは2016年と2018年に三菱日立に補強されて都市対抗に出場。
善 武士1996東 芝多良木高右右免田小3年で軟式野球を始め、以来投手。免田中でも軟式でプレーし、3年のとき県大会3位。多良木高では1年夏んらベンチ入りし、2年秋に県大会を制して九州大会に出場した。東芝に入社し、2年目の2016年から先発投手として活躍。
高橋拓已1994日本生命前橋育英高→桐蔭横浜大左左沼田利根東小で軟式野球を始める。利根中時代も軟式でプレーした。前橋育英高では2年春に甲子園に出場。桐蔭横浜大ではリーグ通算21勝8敗。日本生命に入社。今年は大阪ガスに補強されて都市対抗に出場、8月のアジア大会代表にも選ばれた。
高橋史典1993SUBARU修徳高→立正大右右八潮大瀬小で軟式野球を始める。修徳中時代も軟式でプレーした。立正大では二部リーグ通算7勝4敗。
滝中瞭太1994ホンダ鈴鹿高島高→龍谷大右右新旭北小3年で軟式野球を始める。湖西中時代も軟式で三塁手兼投手としてプレー。高島高では2年秋にエースとなる。龍谷大では右肱を手術し、2年春からリーグ戦に登板。リーグ通算16勝11敗。本田鈴鹿では1年目から活躍。
嶽野雄貴1993西濃運輸日進高→名古屋学院大右右みよし三吉小で軟式野球を始める。三好中時代も軟式でプレーした。日進高時代は3年連続して県大会初戦敗退。名古屋学院大では1年春から三部リーグで登板し、のち二部で活躍。
田中空良1997東邦ガス豊川高右左桑名伊曽島小で軟式野球を始める。桑名長島中時代は愛知西シニアでプレーし、全国大会で準優勝。豊川高では3年選抜でベスト4に進んだ。東邦ガスに入社し、2年目の2016年から活躍。
角田皆斗1993SUBARU栃木工→専修大右右間々田小1年で野球を始める。間々田中時代は捕手。栃木工で投手に転向し、1年夏からベンチ入り。秋に5番レフトとなり、2年夏は4番を打って控え投手もつとめた。秋からはエースとなるが、3年夏は県大会2回戦で右肩を亜脱臼。準々決勝の対大田原高戦では15奪三振を記録したものの、準決勝で敗れた。専修大では2部リーグで活躍した。SUBARUでは1年目から都市対抗に出場。主にリリーフとして登板。
富山凌雅1997トヨタ自動車九州国際大付高左左御坊小1年で軟式野球を始める。御坊中時代は御坊ジュニアタイガースでプレーした。九州国際大付高では2年夏と3年夏に甲子園に出場。
生田目翼1995日本通運水戸工→
流通経済大
右右常陸大宮村田小4年で常陸大宮リトルに入り、投手兼捕手で4番を打った。大宮二中では軟式でエースで3番を打つ。水戸工では1年秋に遊撃手で4番、2年秋にはエースとなる。流通経済大では1年春からリーグ戦に登板、2年春からエース。3年春は6勝0敗で優勝、大学選手権でも準優勝した。秋に右肘、4年春には右肩を痛めて登板できず、4年秋に復活した。東京新大学リーグ通算17勝8敗。プロ志望届を提出したが指名されず日本通運に入社。1年目から都市対抗に登板。上位指名候補。
西川大地1994日本新薬高知高→立命館大右右高知高では2010年の選抜に出場。立命館大では先発投手として活躍し、リーグ通算15勝9敗、防御率1.15。日本新薬でも1年目から先発投手として活躍。
西島隆成1994JX-ENEOS札幌第一高→筑波大左左小樽望洋台小ではスキー選手。望洋台中時代に軟式野球を始める。JX-ENEOSでは3年目に東芝に補強されて都市対抗に出場した。
温水賀一1994大阪ガス都城商→九州産大右右都城川東小で軟式野球を始める。祝吉中時代も軟式でプレーした。都城商では九州大会に出場。九州産大では3年で活躍したが、4年で故障。福岡6大学リーグ通算7勝4敗。
板東湧梧1995JR東日本鳴門高右右鳴門板東小2年で軟式野球を始め、大麻中時代は軟式でプレーした。鳴門高では2年春夏の甲子園にベンチ入り、3年春夏はエースとして出場し、夏はベスト8。JR東日本では2年目の日本選手権に登板。
左沢 優1994JX-ENEOS横浜隼人高→横浜商大左左相模原串川小で軟式野球を始める。串川中時代は相模原南シニアでプレーした。横浜隼人高では3年春の県大会で優勝。横浜商大では4年秋に6勝をマーク。リーグ通算17勝7敗、防御率2.07。JX-ENEOSでは主に中継ぎ投手として活躍、入社以来2年連続して補強選手として都市対抗に出場。
平尾奎太1994ホンダ鈴鹿大阪桐蔭高→同志社大左左泉佐野―小2年で軟式野球を始める。佐野中時代も軟式でプレーし、府大会ベスト4。大阪桐蔭高で2年春からベンチ入りしたが、藤浪晋太郎(阪神)の控え。3年夏も背番号11で、甲子園で春夏連覇したものの登板はなし。同志社大ではIgA腎症の闘病を経て、3年春からリーグ戦に登板。リーグ通算8勝4敗。本田鈴鹿では1年に都市対抗に出場。
船本一樹1992JX-ENEOS桐蔭学園高→法政大右右川崎渡田小3年で軟式野球を始め遊撃手となる。臨港中時代は川崎ボーイズでプレーし、3年の時に県大会優勝。桐蔭学園高では2年秋からベンチ入りし、3年夏は県大会準優勝。法政大では1年春からリーグ戦に出場、3年春に初勝利。リーグ通算9勝4敗。
宝利 亮1992日本製紙石巻近大福山高→近畿大右右尾道栗原小で軟式野球を始める。栗原中時代も軟式でプレーした。近大福山高3年夏は初戦敗退。近畿大では1年春からリーグ戦に登板。リーグ通算6勝8敗。日本製紙石巻では2年目から活躍。
堀田 晃1994西濃運輸松山商→大阪学院大右右宇和島遊子小2年で軟式野球を始め内野手となる。宇和海中でも軟式でプレーした。松山商では1年秋にエースとなる。大阪学院大では1年春からリーグ戦に登板。リーグ通算18勝。プロ志望届を提出したが指名されず、西濃運輸に入社。
堀 誠1995NTT東日本日本航空高→立正大右左杉並七小1年で軟式野球を始める。阿佐ヶ谷中時代は東京和泉リトルシニアでプレー。日本航空高では2年秋からエース。立正大では1年春からリーグ戦に登板、3年春から先発投手として活躍した。4年春には3勝をあげる。東都大学二部通算8勝5敗。NTT東日本でも1年目の春から先発投手として活躍。2018年アジア大会代表。
本多裕哉1993三菱日立鹿島高→福岡大右左鹿島明倫小で軟式野球を始める。鹿島西部中時代も軟式でプレーした。福岡大ではリーグ通算12勝4敗。2016年三菱重工長崎に入社、2017年は統合で三菱日立に移籍。
本田洋平1994日本生命愛知高→愛知学院大右右春日井藤山台東小で軟式野球を始める。藤山台中時代はボーイズリーグ名古屋でプレーした。
森脇亮介1992セガサミー塔南高→日大右右福知山遷喬小で軟式野球を始め、6年で投手となる。日新中時代も軟式でプレーした。塔南高では1年春からベンチ入りし、秋にはエースとなって初めて近畿大会に出場した。日大では2年秋からリーグ戦に登板。2部通算8勝6敗。セガサミーでは1年目から公式戦に登板し、2015年夏の都市対抗で活躍。
山田将司1995三菱自動車岡崎岩津高右左大林小1年で軟式野球を始める。末野原中時代にアンダースローに転向した。岩津高では1年夏から公式戦に登板し、秋からはエース。三菱自動車岡崎でも1年目から登板。190cmの長身。
山本健太郎1993東海理化星城高右左豊田市木小で軟式野球を始める。豊田高橋中時代は豊田シニアでプレーした。東海理化では2年目から先発投手として活躍
弓削隼人1994スバル佐野日大→日大左左佐野吉水小で軟式野球を始める。田沼東中時代は佐野シニアでプレーした。日大では4年秋にリーグ優勝。192cmの長身。
横田 哲1992セガサミー飯能南高→上武大左右飯能加治小で軟式野球を始める。加治中時代も軟式でプレーした。飯能南高3年夏は県大会3回戦で敗退。上武大では4年春に最多勝とMVPを獲得、大学選手権でも優勝してMVPを獲得。秋にも最多勝を獲得した。セガサミーに入社として1年目から活躍、日本代表入り。
吉川峻平1995パナソニック関大北陽高→関西大右右吹田佐竹台小で軟式野球を始める。高野台中時代は千里山ボーイズでプレーした。関大北陽高では2年秋に内野手から投手に転向、3年夏の府大会では26.1イニング連続無失点を記録した。関西大では4年夏に大学日本代表入り。パナソニックでも1年目から先発投手として活躍し、都市対抗では1回戦の三菱自動車岡崎戦で14奪三振を記録。
吉田奈緒貴1993JR九州宮崎商右左新富上新田小で軟式野球を始める。上新田中時代は宮崎リトルシニアで全国大会に7回出場した。宮崎商では1年夏からエースとして登板、秋には九州大会に出場した。JR九州に入社し、2012年は都市対抗と日本選手権に出場、日本選手権ではベスト8に進んだ
吉田雅貴1994新日鉄住金鹿島秋田中央高→函館大右左小4で野球を始める。秋田中央高では1年春からベンチ入り、2年夏は背番号10で県大会準優勝。秋にはエースとなって東北大会に進出したが、3年夏は県大会初戦で敗れて甲子園には出場できなかった。函館大でも1年春からリーグ戦に登板、秋にはノーヒットノーランも達成、5勝0敗、防御率0.00をマークした。4年秋の旭川大戦では151kmをマークした。プロ志望届を提出したが指名されず、新日鉄住金鹿島に入社。
若林篤志1994JR東海北海道栄高→関東学院大左左東札幌小で軟式野球を始め。東海大四中時代も軟式でプレーした。北海道栄高では2年春にベンチ入りし、秋からエース。関東学院大では1年秋からリーグ戦に登板。4年春には7勝をあげた。リーグ通算15勝。プロ志望届を提出したが指名されず、JR東海に入社、1年目から活躍。
捕 手
猪又弘樹1993JX-ENEOS千葉経大付高→青山学院大右右草加瀬崎小で軟式野球を始める。瀬崎中時代は川口ボーイズでプレーした。
喜多亮太1996セガサミー敦賀気比高右右鶴浜小で軟式野球を始め、大正西中時代は大正シニアでプレー。敦賀気比高では1年春からベンチ入りし、秋にはレギュラーとなり、5番を打つ。2年秋には4番で主将もつとめ、3年選抜ではホームランを打った。プロ志望届を提出したが指名されず、セガサミーに入社。3年目の2016年にレギュラーとなる。
木南 了1992日本通運千葉経大付高→帝京大右右中野江古田小で軟式野球を始める。北中野中時代は東京和泉シニアでプレーした。千葉経済大付高では捕手で4番を打つ。帝京大でも2年春に正捕手となり、4年では主将。日本通運でも1年目から都市対抗と日本選手権に出場した。
薗部優也1992JR東日本東北東北高→東日本国際大右右いわき高久小でいわき平リトルに入る。藤間中時代はいわきボーイズでプレーした。東北高では3年夏に捕手で4番を打って甲子園に出場。東日本国際大では2年春から正捕手とにり、4年春には打点王とMVPを獲得。ベストナイン5回。JR東日本東北でも1年目から正捕手として活躍している。
柘植世那1997ホンダ鈴鹿高崎健大
高崎高
右右高崎矢中小1年で軟式野球を始め、矢中中時代は藤岡ボーイズで捕手で4番を打った。高崎健大高崎高では1年夏に控え捕手としてベンチ入り。秋にはレギュラーとなり、2年夏から3季連続して甲子園に出場。高校通算32本塁打。プロ志望届を提出したが指名されず、ホンダ鈴鹿に入社。2年目からレギュラーとして活躍。
辻野雄大1993ホンダ波崎柳川高→白鷗大右左神栖太田小で軟式野球を始める。波崎三中時代も軟式でプレーした。ホンダに入社して1年目は外野手としてプレーしたが、2年目に正捕手となる。
渡辺和哉1994JR東日本文星芸大付高→専修大右右鹿沼さつきが丘小で軟式野球を始める。犬飼中時代も軟式でプレーした。文星芸大付高では関東大会に出場。
内野手
阿部健太郎1994NTT東日本帝京高→東洋大右左帝京高では2年夏に甲子園に出場。
石井 元1993ホンダ鈴鹿履正社高→明大右右履正社高では2年夏と3年春に甲子園に出場。明大では3年秋にベストナイン。ホンダ鈴鹿では1年目から4番を打つ。
石川裕也1994東京ガス東海大相模高→日大国際関係右左横浜瀬谷小で瀬谷リトルに入る。瀬谷中時代は瀬谷シニアでプレーした。東海大相模高では甲子園準優勝。東京ガスでは1年目からショートのレギュラーとなる。
北川利生1993日本通運大阪桐蔭高→創価大右右鴻池東小で東大阪リトルに入る。東大阪盾津中時代は東大阪リトルシニアでプレー。大阪桐蔭高では控え捕手として甲子園に出場した。創価大では2年春秋連続MVP、3年秋は打点王を獲得。プロ志望届を提出したが指名されず、日本通運に入社。1年目は外野手で4番を打ち、2年目に三塁手に転向。
北村祥治1994トヨタ自動車星稜高→亜細亜大右右金沢十一屋小で軟式野球を始める。星稜中時代も軟式でプレーした。星稜高では甲子園ベスト4。亜細亜大では3年連続して大学日本代表に選ばれた。
木浪聖也1994HONDA青森山田高→亜細亜大右左青森篠田小で軟式野球を始める。青森山田中時代は青森山田シニアでプレーした。HONDAでは1番打者として活躍。
久保皓史1993三菱日立佐賀商→富士大右左小城牛津小で軟式野球を始める。牛津中時代は黄城ボーイズでプレーした。佐賀商では1年夏から三塁手で5番を打って県大会準優勝。富士大では1年春から三塁手で3番を打つ。4年で二塁手に転向。ベストナイン3回。三菱日立では1年目から二塁手のレギュラーとなる。
小室湧未1994JR東日本横浜隼人高→神奈川大右右JR東日本では1番を打つ。
田村強1993JR西日本玉野高→大体大右右玉原小で軟式野球を始める。玉中時代は玉野シニアでプレーした。玉野高ではショートで4番を打つ。大体大では1年春から阪神リーグに出場し、2年春からはショートで4番。ベストナイン3回。JR西日本でも遊撃手で、2018年アジア大会では4本塁打を記録した。
中山悠輝1995東京ガスPL学園高右右平田小2年で軟式野球を始める。平田中時代は投手兼捕手としてプレーした。PL学園高に野球留学し、1年夏にベンチ入り、秋には4番打って三塁手兼投手。2年秋に遊撃手に転向。3年は春夏ともに不祥事で出場辞退。東京ガスでは1年目の春から公式戦に出場している。
法兼 駿1994パナソニック高知高→亜細亜大右左丸亀飯山北小1年で軟式野球を始める。飯山中時代も軟式でプレーした。高知高では1年夏に二塁手で6番を打ち、秋からは三塁手、2年春からは4番を打つ。3年春に甲子園に出場。亜細亜大では1年春からリーグ戦に出場、椎間板ヘルニアの手術を経て、3年秋に二塁手として復帰、首位打者を獲得した。プロ志望届を提出したが指名されず、パナソニックに入社、1年目から3番を打つ。
長谷川拓真1992JR東日本東海大菅生高→国際武道大右左府中武蔵台小時代に軟式野球を始める。府中七中では調布シニアでプレーした。東海大菅生高では6番を打つ。国際武道大に進学し、2年から4番。4年春には首位打者とMVPを獲得し、夏には大学日本代表に選ばれた。ベストナイン1回。JR東日本では1年目から活躍。
堀米潤平1993東 芝久慈東高→白鷗大右左宿戸小で軟式野球を始める。宿戸中時代も軟式でプレーした。久慈東高ではショートで1番を打つ傍ら、リリーフ投手もつとめた。白鷗大では1年春からリーグ戦に出場。3年春盗塁王、4年春首位打者を獲得、ベストナイン2回。東芝でも1年目から遊撃手のレギュラーとなる。2018年アジア大会代表。
前野幹博1995ヤマハPL学園高右左猪名川小で軟式野球を始める。猪名川中時代も軟式でプレーした。PL学園高では1年の5月から出場、夏にはレフトで5番を打ち、府大会で2本塁打を記録。高校通算15本塁打。ヤマハでは1年目から公式戦に出場し、3年目の2016年にレギュラーとなる。
松田 進1994HONDA国学院久我山高→中央大右右米国生まれで2歳で帰国、小1で野球を始める。小3から2年間はシンガポールで生活。川崎野川中時代はボーイズリーグでプレーした。国学院久我山高では1年秋から遊撃手で3番を打ち、2年選抜に出場。中央大では1年春からリーグ戦に出場。ベストナイン2回。プロ志望届を提出したが指名されず、HONDAに入社。
丸子達也1993JR東日本広陵高→早大左左呉仁方小でソフトボールを始める。仁方中時代はヤングリーグの呉でプレーした。広陵高では2年春夏連続して甲子園に出場。早大では右肘靭帯を手術、4年春に首位打者を獲得した。リーグ通算2本塁打、打率.306。JR東日本に入社し、2年目から4番を打つ。
森下翔平1994日立製作所東海大相模高→東海大右右町田七国山小で町田リトルに入る。東海大相模中時代は青葉緑東シニアでプレーした。東海大相模高では選抜で優勝。東海大でも大学選手権で優勝し、大学日本代表にも選ばれる。2018年アジア大会代表。
山野辺翔1994三菱自動車岡崎桐蔭学園高→桜美林大右右府中日新小で武蔵府中リトルに入る。府中八中時代は武蔵府中シニアでプレーした。桐蔭学園高では控え。桜美林大では二塁手で1番を打ち、4年秋に神宮大会で準優勝。
吉田大成1995明治安田生命佼成学園高→明大右左明大ではベストナイン2回。2018年夏はセガサミーに補強されて都市対抗に出場。
外野手
畦上 翔1993ホンダ鈴鹿日大三高→法政大右左両国小で軟式野球を始める。両国中時代はボーイズリーグでプレーした。日大三高では主将として甲子園優勝。法政大では1年春からリーグ戦に出場。4年では主将となり、秋にはベストナイン。プロ志望届を提出したが指名されず、ホンダ鈴鹿に入社。
久保田昌也1994日本新薬龍谷大平安高→国学院大右左梅津中時代は捕手。龍谷大平安高では一塁手で3番を打ち、2年夏と3年夏に甲子園に出場。高校通算25本塁打。国学院大では1年春から一塁手のレギュラーとなる。3年春からはライトで4番を打つ。ベストナイン2回。プロ志望届を提出したが指名されず、日本新薬に入社。
蔵桝孝宏1993JR西日本広陵高→法政大右左広陵高では甲子園に2回出場。法政大ではリーグ通算3本塁打、打率.295。JR西日本では5番を打つ。
笹川晃平1994東京ガス浦和学院高→東洋大右右古河諸川小2年で軟式野球を始める。三和北中時代は小山ボーイズでプレーし、関東大会優勝。浦和学院高では甲子園に3回出場、3年夏には2本塁打をマーク。東洋大では1年春から4番を打ち、4年秋には首位打者を獲得。東京ガスでも入社直後から4番を打つ。2018年アジア大会代表。
鈴木 薫1994ホンダ文星芸大付高→国学院大右左筑西関城東小で軟式野球を始める。関城中時代も軟式でプレーした。
鈴木 光1993ヤマハ会津高→東北福祉大右左東北福祉大では4季連続盗塁を獲得、ベストナイン3回。3年秋はMVP。ヤマハでも1年目からレギュラーとなる。
近本光司1994大阪ガス社高→関西学院大左左淡路学習小で軟式野球を始める。東浦中時代も軟式でプレーした。関西学院大ではベストナイン1回。2018年は都市対抗で優勝し、橋戸賞も受賞、アジア大会代表にも選ばれた。
中沢彰太1994JFE東日本静岡高→早大右左小4で野球を始める。原中時代は富士ボーイズでプレーした。静岡高では1年夏からベンチ入り、秋には三塁手のレギュラーとなり、2年夏に3番を打って甲子園に出場。秋からは外野手に転向した。高校通算23本塁打。早大では1年春からセンターで1番を打って出場。3年以降は主に7番を打つ。リーグ通算4本塁打。JFE東日本でもセンターとしてプレー。
中村優作 三菱自動車岡崎金沢高右左宇ノ気小で軟式野球を始め、宇ノ気中時代も軟式でプレー。金沢高では1年秋に外野手のレギュラーとなり、2年春夏連続甲子園に出場。三菱自動車岡崎でも1年目からレギュラーとなる。
拝崎 諒1995JR東日本横浜高→関東学院大左左佐野犬伏小で軟式野球を始める。佐野北中時代は佐野ボーイズでプレーした。横浜高では2年春から3季連続して甲子園に出場。関東学院大では4番を打ち、首位打者を獲得。ベストナイン2回。JR東日本でも1年目から活躍。
浜元航輝1994日立製作所柳川高→神奈川大左左柳川高では2年からライトで1番を打つ。神奈川大では2年春からリーグ戦に出場し、1番を打ってレギュラーとなる。リーグ通算打率.279。プロ志望届を提出したが指名されず、常陸製作所に入社。1年目から1番打者として活躍。
松本桃太郎1994ホンダ鈴鹿北海高→仙台大右左岩見沢中央小3年で軟式野球を始める。岩見沢光陵中時代は札幌新琴似シニアで三塁手としてプレー、3年夏には全国大会準優勝。北海高では1年秋からベンチ入りし、2年春夏連続して甲子園に出場、夏は一塁手で3番を打った。秋からは三塁手で4番。仙台大では1年春からレギュラーとなり、秋には打率.477、3本塁打、17打点で三冠王を獲得、MVPに選ばれた。3年秋も首位打者を獲得。4年秋にはリーグ史上最多の通算120安打を達成、打率.500、4本塁打で首位打者と本塁打王を獲得して、MVPに選ばれた。ベストナイン4回。プロ志望届を提出したが指名されず、ホンダ鈴鹿に入社、外野で3番を打つ。
水本 弦1995東邦ガス大阪桐蔭高→亜細亜大両左小2で野球を始めて投手となる。野々市中時代は白山能美ボーイズでプレーした。大阪桐蔭高では2年秋からライトで3番を打ち、主将として3年春夏連覇。U18日本代表にも選ばれる。亜細亜大では1年春の開幕試合からレフトのレギュラーをつとめ、ベストナインに選ばれて大学日本代表。
皆川 仁1994日本生命学法石川高→立正大右左いわき植田小ではソフトボール選手。植田中時代は軟式でプレーした。学法石川高では1年秋からレフトのレギュラーとなる。立正大では1年秋から二部リーグに出場し、2年春に外野手のレギュラーとなる。4年春二部首位打者を獲得。日本生命では1年目から4番を打つ。
龍幸之介1994三菱日立九州国際大付高→白鷗大右左大宰府東小で野球を始める。大宰府東中時代は二日市ボーイズでプレーした。九州国際大付高では5番を打って、2年選抜に出場。白鴎大では1年春からリーグ戦に出場。リーグ通算打率.282、6本塁打。三菱日立パワーシステムズに入社し、1年目から4番を打つ。