栃木県の半券


宇都宮地区

【栃木県立博物館】 (宇都宮市)
2021年の半券


【旧篠原家住宅】 (宇都宮市)
ユニークな形の半券
2023年の半券


【大谷資料館】 (宇都宮市)
大谷石の採石場跡と資料館
2019年の半券


【さくら市ミュージアム】 (さくら市)
2021年の半券



栃木地区

【岡田記念館】
代々代官をつとめた岡田家の屋敷。畠山陣屋も併設。別邸翁島も。
1997年の半券

2022年の半券


【あだち考古館】
江戸時代末期より呉服類を手広く商う卸問屋に生まれた初代安達幸七が主に蒐集した浮世絵などを展示している博物館。東海道53次の版画が揃う
1997年の半券

2022年の半券

【横山郷土館】
水戸藩士だった横山定助が維新後栃木で商売を初めて成功し、明治時代後半に建てた豪商の建物。登録有形文化財
1997年の半券

2022年の半券

【山本有三ふるさと記念館】
江戸末期の商家の蔵を改修した記念館
2022年の半券

【とちぎ山車会館】
県指定有形民族文化財の山車の保存と展示を兼ねて1995年に開館
1997年の半券




足利地区

【足利学校】
2004年(左)と2024年(右)の半券




日光地区

【日光東照宮】 (日光市)
2004年の東照宮のみの半券

2004年の宝物館の半券

【輪王寺】 (日光市)
2018年の三仏堂の半券

2018年の大猷院の半券


【田母沢御用邸記念公園】 (日光市)
明治32年に大正天皇の静養地として造成された御用邸。昭和22年に御用邸としては廃止され、平成12年記念公園となり、15年に重要文化財
2004年の半券


【小杉放菴記念日光美術館】 (日光市)
2004年の半券


【華厳の滝昇降機】 (中禅寺湖)
2022年の半券


【中禅寺湖遊覧船】 (中禅寺湖)
2022年の半券


【霧降高原フリーパス】 (霧降高原)
2023年の半券


【東武ワールドスクウェア】 (鬼怒川)
2000年と2019年の半券

2022年の半券



【足尾銅山通洞坑】 (足尾)
2015年の半券



奥日光地区

【平家の里】 (湯西川)
2022年の半券



那須地区

【旧青木家那須別邸】 (那須塩原市)
2022年の半券

【那須サファリパーク】 (那須町)
2021年の半券

【那須どうぶつ王国】 (那須町)
2021年のパスポート

2021年のリフトの半券


半券ミュージアムに戻る