|
珍しい名字はたくさんありますが、すべてが難読というわけではありません。誰でもすぐ読めるのですが、名字としては珍しい、というものもたくさんあります。 こうした名字には、読めるけど意味がよくわからない、というものもありますが、中にはごく普通の言葉というのもあります。 つまり、日本語として変なわけではなく、こういう言葉が名字となっているのは珍しい、ということなのです。 ここではそうした名字のなかでも、とくに珍しいものを紹介します。 すべて実在するため、どこにあるかも書いてあります。 |
| 名字 | 読み | 所在 | 備 考 |
| 愛 | あい | 富山県 | 各地に点々とあり |
| 青鬼 | あおき | 北海道 | |
| 青ノ | あおの | 三重県 | |
| 悪七 | あくしち | 山形県 | 「悪」は強いという意味 |
| 阿知羅 | あちら | 奈良県 | |
| 穴虫 | あなむし | 石川県 | |
| 飴 | あめ | 富山県 | |
| 伊勢亀 | いせかめ | 新潟県 | 源義経家臣の末裔 |
| 一番ヶ瀬 | いちばんがせ | 佐賀県 | 地名がルーツ |
| 一力 | いちりき | 宮城県 | 河北新報オーナー家 |
| 一本槍 | いっぽんやり | 長野県 | |
| 鵜 | う | 富山県 | |
| 魚 | うお | 富山県 | |
| 渦巻 | うずまき | 山口県 | |
| 歌枕 | うたまくら | 鹿児島県 | 大阪にも |
| 歌丸 | うたまる | 山形県 | 地名由来か |
| 鰻 | うなぎ | 鹿児島県 | |
| 運天 | うんてん | 沖縄県 | 地名由来 |
| 笑子 | えみこ | 香川県 | |
| 江六前 | えろくまえ | 岩手県 | 地名由来 |
| 円 | えん | 鹿児島県 | |
| 尾 | お | 長崎県 | |
| 翁像 | おきなぞう | 長野県 | 地名由来 |
| 織田大原 | おだおおはら | 長野県 | |
| 音 | おと | 石川県 | |
| 踊 | おどり | 福岡県 | |
| 鬼平 | おにひら | 石川県 | |
| 女供 | おんなとも | 岩手県 | 地名由来 |
| 海 | かい | 熊本県 | |
| 駕籠六 | かごろく | 鹿児島県 | |
| 菓子 | かし | 富山県 | |
| 加増 | かぞう | 群馬県 | |
| 甲把 | かっぱ | 高知県 | |
| 竈 | かまど | 熊本県 | |
| 鴉 | からす | 愛媛県 | 広島にも |
| 家老 | かろう | 新潟県 | |
| 喜 | き | 鹿児島県 | |
| 樵 | きこり | 福島県 | |
| 君 | きみ | 新潟県 | 旧新発田藩士 |
| 行事 | ぎょうじ | 香川県 | |
| 金魚 | きんぎょ | 山口県 | |
| 鯨 | くじら | 栃木県 | |
| 雲 | くも | 滋賀県 | |
| 車 | くるま | 富山県 | |
| 夏至 | げし | 石川県 | |
| 小四郎丸 | こしろうまる | 熊本県 | |
| 米虫 | こめむし | 奈良県 | |
| 昆布 | こんぶ | 奈良県 | 福井にも |
| 才 | さい | 鹿児島県 | 旧加賀藩士にも |
| 鷺 | さぎ | 福島県 | 狂言師にも |
| 佐村河内 | さむらごうち | 広島県 | 「河内」はこの地方で川沿いの新田のこと |
| 三階 | さんかい | 石川県 | |
| 三丁目 | さんちょうめ | 山形県 | |
| 塩 | しお | 福島県 | 地名由来 |
| 四十九 | しじゅく | 富山県 | 地名由来 |
| 雫 | しずく | 栃木県 | |
| 地蔵 | じぞう | 鹿児島県 | |
| 〆 | しめ | 熊本県 | |
| 車古 | しゃこ | 石川県 | |
| 十代 | じゅうだい | 大阪府 | |
| 十万 | じゅうまん | 高知県 | |
| 白熊 | しろくま | 千葉県 | 蛇行している川の日当たりのいい部分という意味。「しらくま」とも。 |
| 酢 | す | 富山県 | |
| 墨 | すみ | 愛知県 | |
| 世界 | せかい | 福島県 | 北海道にも |
| 接待 | せったい | 岩手県 | 地名由来 |
| 素麺 | そうめん | 富山県 | |
| 即席 | そくせき | 山口県 | |
| 空 | そら | 広島県 | 山陽地方一帯にも |
| 鯛 | たい | 兵庫県 | 香川にも |
| 大王 | だいおう | 鹿児島県 | |
| 蛸 | たこ | 千葉県 | |
| 七夕 | たなばた | 鹿児島県 | 秋田にも |
| 知識 | ちしき | 鹿児島県 | 地名由来 |
| 蝶 | ちょう | 富山県 | 福岡にも |
| 爪 | つめ | 滋賀県 | |
| 釣 | つり | 富山県 | |
| 天竺 | てんじく | 香川県 | |
| 鉛 | なまり | 大阪府 | |
| 肉丸 | にくまる | 大分県 | 長崎にも |
| 日中 | にっちゅう | 富山県 | |
| 猫屋敷 | ねこやしき | 岩手県 | |
| 野 | の | 富山県 | |
| 乗替 | のりかえ | 福井県 | |
| 場合 | ばあい | 石川県 | |
| 働 | はたらき | 石川県 | |
| 鳩 | はと | 青森県 | |
| 鼻毛 | はなげ | 大阪府 | |
| 繁昌 | はんじょう | 鹿児島県 | |
| 般若 | はんにゃ | 富山県 | 作家埴谷豊の本名が般若 |
| 光 | ひかる | 大分県 | 旧中津藩士 |
| 一言 | ひとこと | 静岡県 | |
| 百万 | ひゃくまん | 石川県 | |
| 仏具 | ぶつぐ | 北海道 | |
| 仏前 | ぶつぜん | 石川県 | |
| 風呂 | ふろ | 岩手県 | 各地に点々とあり |
| 風呂光 | ふろみつ | 広島県 | |
| 分家 | ぶんけ | 富山県 | |
| 分校 | ぶんこう | 石川県 | |
| 帆 | ほ | 石川県 | |
| 帽子 | ぼうし | 愛媛県 | |
| 鱒 | ます | 愛媛県 | 高知にも |
| 回り道 | まわりみち | 和歌山県 | 兵庫にも |
| 味噌 | みそ | 富山県 | 北海道にも |
| 三越 | みつこし | 北海道 | 旧加賀藩士にも |
| 百足 | むかで | 宮城県 | 福島にも |
| 無敵 | むてき | 山口県 | 主君からもらったもの |
| 餅 | もち | 宮城県 | |
| 文殊四郎 | もんじゅしろう | 福井県 | |
| 宿 | やど | 島根県 | |
| 雪山 | ゆきやま | 富山県 | |
| 夜明 | よあけ | 大阪府 | |
| 養父 | ようふ | 福岡県 | |
| 楽 | らく | 京都府 | 楽焼の陶工 |
| 領地 | りょうち | 山口県 | |
| 林檎 | りんご | 岩手県 | |
| 留守 | るす | 岩手県 | 仙台藩主一門 |
| 霊園 | れいえん | 千葉県 | |
| 老後 | ろうご | 千葉県 | 兵庫にも |
| 湾 | わん | 兵庫県 |
|
実在する珍しい名字と難読の名字14000種を集め、すべてに解説をほどこした唯一の事典→ 「難読・稀少名字大事典」 |
|
|